2017年7月29日土曜日

民主党(民進党)にもう一度チャンスを与えたい。蓮舫は頑張ったと思う。

 蓮舫さんは頑張ったと思うよ。自分が「党首」の器ではないことは重々承知の上で、民進党(民主党)をなんとか浮揚させたいと去年立候補して党首になり、人寄せパンダになることことを決意したんだから。自宅や私生活まで民放のゴールデンタイムで公開して、それはそれで涙ぐましい努力だったと思う。
 でも、力尽きた。主に新聞報道から判断すると、まあどこの世界でもあるんだろうけど、ポストへの妬みなど不満ばかりが目出ち、足を引っ張ることの方が目立った。支持率が上がらない原因はきっとその辺になるんじゃないかな。
 世論の支持があれば不満も控えられるがそれがないから、いろいろ文句言う輩が出てくる。マスコミはそういう声を「拾う」。だって記事になるから。そうするとますます支持率は下がる。いわゆる負のスパイラルということだろう。
 やれ下野した時の党首(総理大臣)が幹事長だの、党首の国籍問題だのといろいろい不平不満を言いつのる人々、風に乗りたいだけで、離党(要するに宗旨替え)してナンとかファーストに行く人など、もともと党を利用していただけの人々。はたから見ていると人間の醜さだけが見えてきてしまう。
 月刊誌『世界』7月号に、玄葉さんなど民主党(民進党)のホープと言われる人々の対談が掲載されていたけど、そういうことはある程度、こうした良識ある人たちには共有されているのはせめてもの救いだ。
 今月のアサヒの論壇でも取り上げられていたっけ。
「自民党の受け皿」という言い方はあまり好きではないけど、政治に緊張感をもたらせ、よりよい方向にこの国(「この国」という言い方も自分ファーストみたいで好きではないけど)を導いいくためにも民進党の存在価値は大きい。好き嫌いは別としてね。だから小異を捨て大同につく度量をもってやっていってもらいたい。(ゴメン、そういいながら先の都議選では民進党候補以外に投票しました。だって民進党候補は当選の可能性がなかったし、魅力のない人だったから)。
 話は少し逸れるけど、安倍首相はどうなんだろうね。この人ほど失敗を糧にして学んだ政治家はいないだろうし、菅のサポートの凄さでもあるけど。こと外交に関してはなかなかやると思った。退任間近のオバマ大統領と真珠湾に行き、和解を演出し、その記憶も新たな時にとってかわって就任前のトランプに合いにいって、飼い犬のごとく尻尾を振ってきたのにはいささか驚いだけど、それはそれでなかなかしたたかだ。トランプへの態度を聞かれて「もっとも重要なパートナーであるアメリカのリーダーに敬意を法するのは当然のことだ」と言っていた。あの安倍が、腰の低いことを言うのは、なかなか大人だと、この件に関しては思ったけどね。
 その安倍もつまらないこと(と、言ったら批判されるけど)でつまずいた。日本の政治家ってその意味では似たりよったりですね。過去には宮沢喜一や加藤紘一のリクルート事件。まあ宮沢は復活したけど。
 よく言われているけど高度成長期でお金がじゃんじゃん入ってくる時に利害調整や利益配分をやっていれば政治になった時代ではない。もう選択肢は狭まっている。その意味では自民党でも民進党でも政策は似たり寄ったりだ。それはしかたない。だから何を選択するではなく、誰にやらすかという選択肢になってきてしまう。
 あまり同じ顔ぶれ同じ政党が続くと、そこにはなれあい癒着、マンネリがはびこる。民進党ももう一度政権を担わせ、政治に緊張感を取り戻すことは必要なことだ。「お部屋の掃除」と同じだよ。
 PKOで「戦闘状態」だったかとか、憲法改正の是非など、どうでもいい。と、言ってしまうとニヒリズムとみられ、良識ある人々からバカ扱いされるけど。あまりそういう問題で先鋭化するのではなくて、党議拘束を解いて平場で議論するくらいの冷静さがほしい。だって周辺の国々はみんなしたたかでしょ。内田樹さんが「街場の中国論」などで書いていたけど、15億人の胃袋を預かっている国の元首の緊張感と島国日本の政治家ではそりゃ違うだろう。ノーテンキな国だよね。
 蓮舫の好き嫌いを別にして、民主党(あえて民主党というけど)にはもう一度頑張ってほしい。鳩山や菅など第一世代のおバカさんたちがいなくなったのだから。
 
 本日は久しぶりに、ここ最近の報道からか感じることを書き殴ってしまった。まあこれが無責任ブログの良さだけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿